造作家具は高いので新築の際にはIKEAの家具の設置を考えているんだけど…。安いけど問題ないのかな?気を付ける点とかあるんでしょうか。
シンプルでおしゃれに見えて値段も安いIKEAの家具。新築の際にも取り入れない手はないですよね!
寝具、収納、ソファからシステムキッチンまで、なんでもあってショールームを見ているとわくわくしてきますよねー。
我が家も新築時には大きなものではクローゼットと作業机を取り入れました。が、新築から10年近く経って、いろいろ思うところもありますので、ここでお伝えしたいと思います。
価格とデザイン以外のメリット
メリット① システム収納がある
無印などもそうですが、フレームと扉、棚板や引き出しなどが個別販売されていて、好きなサイズと数量を組み合わせて自分好みの収納家具を作ることができます。
純粋に楽しい!
メリット② 保証が長い
IKEAの保証期間は長いです。思っているより長い。
ワードローブとかはだいたい10年ですし、最長では25年まであるようですね。
ただし保証に対応してもらうにはレシートが必須!何年後に必要になるかわからないので、きちんと保管しておきましょう。
ま、うちはフツーに無くしたけどね!
でも、IKEAのカスタマーサービスはしっかりしてるので、レシートとまっとうな理由があればきちんと対応してもらえますよ。
感熱紙レシートが25年持つのか…?ともおもうので、写真もとっておくといいかも。
https://www.ikea.com/jp/ja/customer-service/returns-claims/guarantee/
ショールームでは見えてこないデメリット
デメリット① 重く、組み立てが難しい
大型家具は重いので、買うときのピックアップも家までの持ち運びも大変。
そして、自分で組み立てる場合は説明書の理解が難しい。
IKEAの説明書、ご覧になったことがある方もいらっしゃると思います。全く字が書いておらず、図だけで組み立て方法を説明してあるんですよね。
どの国の方にも通じるような説明はシンプルですばらしい考え方なのですが…、正直に言えばわかりづらいです。「え?どれをどこから見たところ?」なんてザラです。
また、大型のものであれば広い組み立て場所が必要です(設置場所プラスアルファじゃ無理かも)し、大の大人が最低二人いなければ組み立ては難しいです。
我が家はIKEAの背の高いワードローブを入れる前提でそれに少しプラスした天井高にしたため、組み立てが非常に大変でした…。設計の際はご注意ください。
大物家具を組み立てる際は、引き渡し後なにもない状態で組み立てるのがおすすめ。
そしてIKEAの家具ってガチっとはまる組み立てではないので(合わせる印がない場所もあるし)、最後は「んーこんな感じ…なのかな?」みたいな感じで終わったりします(笑)。それがなんともちょっと…日本人には不安があるかもしれません。
デメリット② 耐久性に欠ける
これはものによるし環境によると思いますが、特に大型のものは「持ちが悪い」んじゃないかなぁと思いました。
我が家ではクローゼットと作業用机を新築時に購入・組み立てて使用していますが、5~7年の間にひずみ、歪みが出てきました。まだ使ってはいますが、クローゼットはスライド扉が開かなくなり、扉を外した状態(扉が一番高かったのに…)、机の引き出しは底板が外れて中のものが後ろから落ちてきます(笑)
特に、
「木の天板、フレームのたわみ、ゆがみが出やすい」
なーっていう印象です。過去に買った組み立て家具に比べると圧倒的に弱い。
ただ、これはうちが縦長で揺れやすい建物である影響もおおいにあると思います。
デメリット③ 廃番(生産終了)になる
でも、IKEAのいいところは、部材をパーツ売りしているところでしょ?もし壊れたとしても、そのパーツだけ買いなおして組み立てればいいんじゃない?
うん。そうなんですよね。確かにそれはいいところなんです。でも、残念ながら
規格自体が廃番になることがあります。
我が家で選んだワードローブシステムのフレーム(薄型で幅広、高さあり)は、もう廃番になっており、フレームだけが壊れたので買いなおして組み立てようと思っても、扉や中の引き出しに合わせられるフレームがもうありません。作るなら結局ほぼすべての部品が買いなおしになってしまいます。
超定番の形であれば問題ないかもしれないですが、ちょっとニッチっぽい形を購入する際は要注意ですよ。
デメリット④ 組み立て直しが難しい
実際にIKEAの家具を組み立ててみた方なら知っていると思いますが、板に直接ねじを打ち込むかたちのものが多いので、一度打ったねじ穴は再度組み立てる場合はもう打てないので、別の場所に打たなければなりません。近くに打てば板が割れてしまう…。
実際に、IKEAの家具の解体を伴う引っ越しは業者選びも難航するという話もネット上では目にしますね。
https://xn--smart-w83d8512aoxxd.com/ikea-hikkoshi-kagu/#ikea
たとえ解体しないとしてもそのまま持ち運べるほどの強度かというとそれも不安です。
組み立てめっちゃ大変だったから引っ越しでまた組み立てなおしとかするのもう嫌よ…。
我が家で買ったクローゼット「PAX」のその後
我が家では新築時にワードローブシステム「PAX」を購入して設置しました。
希望するPAXのサイズに合わせて天井高など家の設計も調整してもらったぐらい。
自分たちでの組み立てはとても大変だったけれどぴたっと収まって美しい収納ができあがりました。
そして竣工から10年。その間に起こったことは…。
- フレームサイズが廃番になる(高さ230㎝を購入しました)
- 棚板がたわむ(奥行き35㎝・幅100㎝は強度不足かも)
- スライド扉が開かなくなる(ガラス扉のめっちゃ重いやつ。負担かかりすぎ)
- 観音開き扉が傾いてきている(ガラスが付いた扉。自重で真ん中の隙間にズレが…)
- スチール引き出しのバリが気になる(洋服にひっかかるよ…)
まぁこんなあたりのことになっております。
フレーム自体が廃番なので、パーツの買い替えもできず。扉を外して見栄えが悪いながらも使い続けている現状。
10年間不具合があっても使えたなら元は取れたのでは?という考え方もないではないですが、まぁ、うーん微妙…って感じがしますね。電化製品とかではないから、間で買い替えとかもあまり考えておらず、ずっと使えるものと思っていたので。。
IKEA家具を検討するときの注意点
デメリットばっかり書いてる感じになりましたね…。ショールームとかで見るととてもおしゃれでかっこいいIKEA家具なんですが、正直に申し上げて私は
大型家具はおすすめできない
かなぁと思っています。長年使うことを前提とする収納、机とかは、数年で使えなくなってしまう可能性があります。耐久年数、苦労して組み立てること、廃棄する際の手間などを考えると、確かに安いけれどそこまでお買い得とは感じませんでした。
逆に、小型の引き出しや子供用家具とか、数年しか使う予定がないものやダメになっても惜しくないものであればIKEA家具大いに検討の価値ありかなーと思います!
ちなみに、大型家具を導入する際の注意点はこんな感じです!
- 事前にサイズをきっちり調べてここにこれを置きたいと設計士さんに伝えておく。(動線に影響したり、壁に下地作っておいてもらったりしたほうがいいこともあるので)
- 本当に室内で組み立て可能かを一応調べておく。(うちはしませんでしたけど…、できないと最悪かも)
- 買いたいパーツの在庫が全部ちゃんとあるか調べておく。(値下がり品などは廃番の可能性があって危険です)
- 購入したら領収書、説明書は必ず保管しておく(ダボやねじなどをなくした際、IKEAでもらえる可能性があります。型番がわかるようにしておくこと!)
みなさん、IKEAをうまく使ってくださいねー!