
WordPressでブログをはじめてみたいけど、ちゃんと続けられるかわからないし、とりあえず最小限の費用で始めたいんだよね。
ですよねー。お金かければ気合を入れてやるかっていうとそういうわけでもないし、私も過去エックスサーバーと契約してそのままなにもせずに何万か捨てたことあります。。それなんで個人的にはスモールスタートおすすめ!
ってわけで、現時点でこれ最強じゃない?と思った、「スタードメインでドメイン取得して、ついてくる無料レンタルサーバーでWordPressを使う」方法についてご紹介します!
ちなみにドメインだけであればXserverドメインが取得・更新とも他より安いものが多いので個人的におすすめですよ!このサイトのドメインでもお世話になってます!
無料サーバーってどういうこと?
人気のドメインを格安で取得できるスタードメイン。ICANN公認レジストラ(下請けじゃないよ!)の安心感と価格の手ごろさがおすすめ。
しかもドメインを取得するだけで、WordPressが使える無料レンタルサーバースペースが付いてくるんです。これは…。けっこうすごいですよ。
普通であればレンタルサーバーは月額安くて300円~1,000円ぐらい。サーバー契約をする際は初期費用がとられるところも多く、これが1,500~3,000円。最低でも1年目で5,000円ぐらいかかってしまう費用がスタードメインなら0円!
かかるのはドメイン取得費用だけ。たとえば.comなら初年度1,000円以下ですむんです。



そうは言ってもさぁ、やっぱりなんか裏があるんじゃないの?ちょっとお得すぎるよね?怪しい…。
ええまぁ、もちろん私もそう思っていましたよ…。結局サーバー契約しないと無理なやつなんじゃ?って…。
でも、このたび私が晴れてこのサービスを使用して、ぜんぜん使えるじゃん!って思ったので、満を持してここでご紹介します!
スタードメイン無料サーバーのここがすごい!
無料なのにここがすごい!とおもったのは以下の点。
- 独自SSLが無料
- WordPressが使える
- 広告いっさいなし
- サブドメインが使える
WordPressが使えてhttps化できるとはいいですよねー。
広告表示がないので、アフィリエイトのスタートにはもちろんだし、小規模な企業サイトやショップサイトの立ち上げにもいいと思います。
逆にちょっと物足りないかなと感じるのはこんなところ。
- 容量3GB
- メール機能が使えない
- サポートがない
- マルチドメイン不可(当たり前か…)
- データベースは1個のみ
メールが使えない、っていうのはちょっとネックで、私自身もWordPressで問い合わせフォームにContactForm7を使おうと思ってたのでどうしよー(メール送信システム使うので自ドメインのメールアドレスがないと使えない)と思ったのですが、Googleフォームを使う方針に変更しました。
詳しいスペックはこちらをどうぞー。
ちなみに、無料サーバーっていうのはいくつかあるのですが、広告表示があったり、独自SSLは使えなかったりするので、条件的にはスターサーバーがいいかなぁと思ったりしました。
でもXREA FREEはメールが使えるんだよね…。もしかして組み合わせたら最強ってこと…?



どうでもいいけどエックスばっかりでなにがなんだかわからなくなってきたわよ…。
実際に使ってみた感想
独自ドメインの取得から無料レンタルサーバーの設定、SSLの設定、SQLの設置、WordPressの設置までひととおりやってみましたが、大きくつまづくところはありませんでした。
WordPress設置は簡単インストールが用意されているので、初心者でも大丈夫だと思います。ただ、サポートはないし、Web上の情報もそんなにないと感じたので、苦戦する可能性もありますね。
管理画面への遷移はこんな感じ。
サーバーの管理は「スターサーバー管理」からじゃなく、「スタードメイン管理」から行くのがちょっと迷いました。「スターサーバー管理」は有料サーバー契約してるひと用です。






サーバー管理ツールの中はこんな感じ。メニューが左にまとめられていてわかりやすいです。
まとめ
というわけで、スタードメインと無料レンタルサーバーの組み合わせ、こんな人におすすめ!
- とにかく初期費用を抑えてWordPressブログを始めたい
- サーバースペック、転送量などはあまり気にしない
- ネットのFAQなどである程度の問題は自力で解決できる
- 物足りなくなってきたときのサーバー乗換などは厭わない。
- 小規模企業サイトなどをコストを抑えて運用したい
できることを踏まえたうえで、限定的な目的で使用するにはとってもお得だと思います!
それでもってもっと大きくしたい際にはスターサーバー上位プランを検討してもいいし、別サーバーに引っ越ししてもいいと思います。ドメイン変更がなければサーバー乗換もそんなに大変じゃない(くらいには成長してるでしょう、そのころには)しね。
個人的にはけっこう感動のサービスだったので、気になった人はぜひチェックしてみてくださいね!
\ドメインを契約すると無料のサーバーがずっと使える!/





あくまで無料のサービスなので、いつ終了になるかわからないということを前提で使用しましょう。あと、無料サーバーは付随サービスなのでドメイン契約が終了するとデータもなくなります。契約更新やバックアップは抜かりなくね!